歌ってみた(ボカロ)動画作成初心者のわたしが
初めて歌ってみた動画を作った体験談を
シェアしたいと思います。
目次
カラオケと動画をダウンロード

まずはカラオケと動画をダウンロードします。
ボカロ曲って、カラオケ配布が普通なんですね。
知りませんでした。時代は変わったなあ。

あらかじめ歌を録音して、カラオケと合わせておきます。
私はぼちぼちDTM(cubase)を触っていますので、
そちらを使ってレコーディングしました。
今のソフトは無料から始められるものもあるので、便利ですね。
i movieで編集

imovieでビデオを新規作成。
ダウンロードした動画をドラッグ。
変更- オーディオをミュートで、音声を2画面とも消しておきましょう。
重ね方は、画面上中央あたりの紙2枚みたいなマークをクリック→グリーン/ブルースクリーンをクリック、でOK
上にグリーン
下にブルー
の動画を設定してくださいね。
逆だと正常に表示されませんので。

あとは音源をドラッグして、
共有-facebookに保存 で動画を保存(ファイル保存できます)
できあがったらyoutubeにあげるだけ。
キャラクターを入れる場合は
出来上がった動画に追加することになります。
(imovieでは2画面までの合成しかできません)
まとめ : 新しいことを覚えるのは楽しい!
新しいことを覚えると、なんだか得した気になりませんか。
今回わたし、2回ほどくじけそうになりましたが、
やりたい!という気持ちが湧いたので突き進めました。
あなたの音楽ライフが楽しいものになりますように。